スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年07月16日

夜のお楽しみ

先週の土曜が定例日でした。今回のゲームから夜戦に突入ですが参加者が少なかったので使用フィールドを制限して狭い範囲でのゲームとしました。

今回のメインウェポン。

ほとんどこればかり使ってました。電動ガンも持ってきましたが結局1ゲームしか使わずじまい。

予定通りのスタイルで出撃のアントンさん。

手に持ってるのはデッドマーカー代わりのおもちゃのライトセイバー。

下半身が妙に軽装の人も。

当然蚊の餌食にface02

久々に夜戦に参加のSIMAさん。

ESSのゴーグルファンの不調に悩まされてました。電池ボックス周りとか意外にヤワそうな作りでびっくりしました。

アントンさんの持ち込んだカート。

かさばりますが不整地走破力に期待が持てます。私も購入してみようかと思ったり。  


Posted by saki  at 23:49Comments(0)サバゲ

2009年06月29日

体がもちましぇん


いや~暑かったです、昨日のゲーム。
2~3日前までの予報では土砂降りみたいな事を言ってたんですが前日あたりから徐々に予報の降水確率が下降して当日の朝はうっすら曇り。夕方まで何とかもつかなーと思いながらゲームを始めたんですが天気が悪くなるどころかどんどん晴れて途中からはドピーカンに。

パラソルも日光に焼かれて焦げ臭い感じでしたicon01

空の色がきれい過ぎです。

アントンさんは勤務の工場から作業着のまま駆けつけてくれました。

ウソですface02作業着じゃなくてれっきとした5.11ウェアです。夜戦をにらんで購入との事。

今回久しぶりにリボランを持ち込んで見ました。まさに火薬庫状態w

気温が高かったので良く飛びました。結局1ゲットも出来ませんでしたが。

今週のface02KANさんの銃。

タンゴダウンレプリカのショートバーティカルグリップが装着されてますね。

ハンドガン戦にて。

敵はどこかなー、とキョロキョロしてるみっちゃん。この写真でも日差しの強さが判るでしょうか?

おっ!敵発見!と射撃ポーズの決まってるmasaさんですが狙ってるのは先ほどの味方のみっちゃんでした。

幸いにしてヒットには至らず。

ごめんごめーん!と言いながら間近に迫った敵フラッグを目指すmasaさんですが・・・


フラッグディフェンスの鬼神さんに退治されちゃいましたface03


暑さでダルダルのセフティーゾーン。

実際熱射病気味でゲームを棄権する人もあったりで、下手するとみんな倒れそうだったのでちょいと早めに切り上げました。

次から夜戦ですね。楽しみです。  


Posted by saki  at 22:24Comments(0)サバゲ

2009年06月16日

久しぶりです


先日14日は定例戦でした。前回天候不順を理由に中止となってしまったので(本当はやろうと思えば出来てました、ちょっと反省。)なんだかとっても久しぶりな感じです。

しばらくぶりのフィールドは草木が茂りまくってすんごい事になってます。

今回風もそこそこあったので敵の動く音が聞き取りづらくて、気が付いたらブッシュを挟んだ向こう側に敵が居て声が出せないので無線で仲間に知らせることも出来ない、なんて状況になったりしました。

これはKANさんの銃。

毎回見るたびにどこかしらグレードアップされてます。この日はPEQ-15が装備されてました。銃の反対側で見えませんがicon10

私の銃です。

東側の銃で統一してみましたface02

クリンコフにおしゃれアイテムとしてダットサイトを装着。


性能的にはちょっとダットが暗くてイマイチでした。でもイイんです、おしゃれアイテムだからface03

気温が高いのでガスブロがとっても元気。

春先とは銃声の迫力も違います。

ゲスト参加していただいた音咲さんです。

装備をキメてメット被った方が居ると雰囲気盛り上がりますね。
またのご参加お待ちしていますface01  


Posted by saki  at 00:00Comments(0)サバゲ

2009年05月10日

毎度の


本日開催の定例戦レポートです。

今回ゲーム途中でやられることが多くて写真はたくさん撮れたんですが、後で見返してみるとあんまりいい写真が無かったものでサラッと流す感じで。

昼休憩の様子。なんだかいつかの定例の写真とほとんど同じみたい・・・


寝ながらメシ食ってる人いますがicon28


今回ゲストさんのおかげで参加者多かったですicon01


私のセフティーゾーン。散らかり放題ですicon10


KBCリーダーkidoさんの男らしい立ち姿。棒立ちとも言うface03
最近活躍できなくてヘコみ気味。


KBCのnakasi君。味方にすると頼りになり敵にすると手ごわいです。


死体4連発。それを撮ってる人間も死体ですが。





フラッと遊びに来たメンバーも。


写真は大して面白くありませんがゲームはとても盛り上がりました。
楽しかったです。でも暑かった~。
皆さんお疲れ様でしたface01  


Posted by saki  at 23:32Comments(0)サバゲ

2009年05月02日

いきなりだよ臨時


前回の定例戦は雨で流れてしまいましたがその2日後が祭日。takeoちゃんの提案により急遽臨時ゲームが開催されました。

参加してくださったゲストさん。ハンドルネームの由来はこの格好からだとか。

そう言えば私も製作途中で放置しているギリースーツがありました。がんばって完成させねば。

久々にオールドスタイルのデルタ隊員登場。「たまにはこの装備も使わなくちゃね」
あらかじめ言ってくれたら私も装備を合わせたんですが。


デルタの銃は「次世代」になってました。独特の派手な銃撃音がフィールドに響きます。


フラッグアタック~。今回私のいるチームはたーくさん負けましたface03


この日私の銃はゲーム中に突然動かなくなるトラブルが頻発。

原因はモーターコネクター抜けでしたが直しても振動でまた抜けるみたいで何度グリップ底板を開けた事か。参りましたface07

新加入のヨコさん。

ラスゲーでは敵陣の裏に回ってのフラッグアタックを見事に決めてくれましたicon12


  


Posted by saki  at 18:22Comments(0)サバゲ

2009年04月12日

これが最初


今日はチームの定例第1戦でした。
久々のゲームだった事とものすごく天気が良かった事もあってバテバテです。なのでとっととUPしちゃいます。

PDWを本格的に実戦投入するのは初めてです。

・・・2丁あります。1丁はmasaさんのです。私のを見せられて触発されたのとストレス発散で購入されたとか。PEQ15もオソロです。銃本体は取り回しも良くて回転も速く結構たくさんの戦果を上げられましたが、載せているタスコのマイクロポイントに不具合がありました。後で修正してみようと思います。

しかしPDWなど霞んでしまうような光り輝く銃が。

組み立て中・・・

ミニガンです。

訳あって1ゲームのみの登場でしたがテンション上がりましたね。
たまたま対峙して撃たれる側になったんですが、逃げ回りながらもなぜかヒャツヒャと笑いが漏れてしまいました。撃ってる側ももちろんアヒャアヒャ言ってましたが。

大物の後でショボイ小物(マルイさんすみません)ですが。

マルイのプロゴーグルを使ってみました。
肝心の排気ファンですが、やはり「強」は強すぎで論外の喧しさで緊急避難用という感じでした。「弱」は静かでしたが微妙~な弱さで私は眼鏡着用なんですがこれが曇りそうな曇らなさそうな危うい所を行ったり来たりしてましたね。  


Posted by saki  at 20:11Comments(0)サバゲ

2008年11月27日

これでラスト


前回同様空模様の写真でスタートです。
先日の日曜がチームの定例最終戦でした。
ご覧のように結構良い天気でこの時期には珍しいサバゲ日和となりました。
前回かなり寒かったのでしっかり着込んで防寒対策してきましたが、暑くなって途中で脱ぐ羽目にface02

マルチな2人。

迷彩効果抜群、とまではいきませんがグリーン系の迷彩より周りにマッチしているカモ。

今回のウェポン。

久々にAPS-2を引っ張り出してきましたが使いやすかったです。

ゲストさんです。

遠方から熱心に来てくださいましたが春までこちらのゲームはお休みです。遠征のときに会えるといいですね。

逆光で撮ってみましたface02

構図とポーズがイマイチですがゲーム中なので多くは望めませんね。おじゃましました~。  


Posted by saki  at 19:40Comments(0)サバゲ

2008年11月11日

寒くなりましたね


先日の定例戦の様子です。
思いっきり曇ってましたが雨は降りませんでした。日が差さなかったのでかなり寒かったですね。走ったり動き回ってちょうどいいぐらいでゴーグルの曇り止めファンは回さずに済みました。
木々の葉っぱもほど良く落ちて、今回マーパットからマルチカムに衣替えしましたがちょうど良かったです。

ハンドガン戦での一枚。もうガスブロでは連射がキツイです。


インターバル中です。遠く松江から単身ゲスト参加された方もいました。アツいです。


ろくに写真を撮ってない事に気が付いて撮りました。今回の私のメインウェポン。以前とどこも変わってませんが。


次回が定例最終戦ですね~  


Posted by saki  at 21:52Comments(0)サバゲ

2008年10月13日

難しい・・・

昨日はチームの定例戦でした。
気候も晴れたり曇ったりでちょうど良く、動き回っても苦になりませんでした。(体力的な問題は置いといてface02

準備中の方々。



さてさて何が難しいかと言うと、今回序盤の参加者が少なかったこともあってウォームアップ的に09Dさん提案のシチュエーションゲームをやってみたんですが、結果的にあまり面白いことにはならなかったんですね。
「少数のフラッグディフェンス対優勢なアタッカー」と言ったイメージで、時間5分守り2人対攻撃3~4人でやってみましたが、守り側がしっかり沈んでしまったために(よく考えれば普通はそうしますね)地味な索敵ゲームになってしまいました。もっと派手な戦いを期待していたんですが予想と違いました。
このシチュエーション自体は実際のゲームでも度々発生するので練習としてやる価値はありますけどね。

で、思いついたんですが、こんなシチュエーションはどうでしょ?
「がら空きになったフラッグに迫る敵対それに気付いて急いで戻るディフェンス」
基本は今回やったのと一緒なんですが、フラッグをセンターに置くんです。これならもっと派手な撃ち合いになるかも。やってみないと判りませんが。

フラッグアタックを撮影中の09Dさん。動画楽しみにしてます。
  


Posted by saki  at 10:27Comments(3)サバゲ

2008年09月15日

定例デイゲーム


昨日はチームの定例戦でした。久しぶりの昼戦。予想通り草木の茂り方がハンパでなかったです。
今回ベクターの参加者が少なくてゲームは対KBCのチーム戦となりました。

レディ・・・ファイヤ!takeoちゃん訓練中。


同じく訓練中のアッキー。久しぶりの参加です。


アッキーの持ち込んだ新製品。
M4-PMC、全く注目してませんでしたが実物を見ると意外に良かったです。

MEUのリアサイトも妙に気合の入ったシャープな造型でした。
仕事でゲームに出られないストレスを買い物で発散しているアッキー、新たな物欲番長の誕生か?さらに大物を購入予定とか。

某社会主義大国から帰還したKBCリーダーkidoさん。


KBCのyamaさん回りこみ中。


見通しの良い場所から味方に情報を送るtakeoちゃん。
  


Posted by saki  at 11:31Comments(2)サバゲ

2008年08月10日

またまた夜戦

昨夜はナイトゲームの日でした。
今回は非常に天気が良くて、最初は月が出ていましたが、月が沈むと一気に暗くなりました。敵の姿がとても見えにくかったです。

今回のウェポン。狙撃の成果は0でしたface03


このタイプのキャリーカートがチーム内ではやりつつあります。

どうしても凝りだすと荷物が増えていくんですよね。それを楽に運ぶために。

今回参加人数が少なくてまったりムードでした。

お悩み相談したりバカエロ話をしたり・・・もちろんゲームもたっぷりやりましたけどね。

幽霊出現!

って変な物が写ってるわけでは無いですよface02長らく幽霊隊員状態だったずみさんが久々に参加。休んでいる間にも装備はしっかり更新、マルチカムになってますね。これからもよろしくお願いしますface01  


Posted by saki  at 21:30Comments(0)サバゲ

2008年07月28日

マルイクリンコフ初戦

26日はチームの定例夜戦でした。
参加人数はやや少なめで途中雨に降られたりしましたが、しっかり楽しんできました。

おNEWの銃はやっぱりいいですねface02

作動音がうるさくて目立つので、目立ちついでにトレーサーを装備。
一度撃ったが最後、敵から撃ち返しが来るのですぐに移動。撃っては移動の繰り返しで、普段あまり派手に動き回らない私としては新鮮な感覚で楽しめました。
でも撃ったら移動って基本ですよね。そういえば今までじっとしていて適当な撃ち帰しがポコッと当たってやられることが何度かありました。基本を再確認です。

暗い中準備中の方々。


これでお手軽スナイパーもやってみました。

ちょこっと活躍。  


Posted by saki  at 21:33Comments(0)サバゲ

2008年07月15日

今期初夜戦でした(7/12)

足が筋肉痛&肉刺で痛いですface03
前回のゲームから1ヶ月近く間が開いたせいでしょうか。

ゲーム内容ですが、今回ものすごく時間切れ引き分けが多かったです。別にみんなが消極的で動きが無かったって訳でもないのですが不思議です。
それからやはりと言うか味方撃ちが多かったですね。味方陣地付近で銃撃戦が始まり、状況が分からないまま様子を見ていると味方のヒットコールが聞こえたのでそれを撃った人影を倒してみたらそれも味方だったり(全部味方?!)で、時々何がなんだか分からない事がありましたがそれもまた楽しかったです。

今回は結局写真は撮らずじまい。ちょっと寂しいですね。
次回は無理やりでも写真を撮っておこうと思います。  


Posted by saki  at 22:58Comments(0)サバゲ

2008年06月08日

6月8日定例ゲーム

今回も数日前までの天気予報はかなり微妙でしたが結局良い天気でゲームが出来ました。
暑くて疲れました。眠いのこらえて書いてます。


これを付けてゲームをしましたが「地雷」は踏みませんでした。たぶん・・・踏んでないはず・・・


今日のメインアーム。専用のサプレッサーを入手。PBS-4と言うみたいです。

見た目はゴツイですがアルミ製で意外に軽量、一日付けっぱなしで遊びましたがさほど苦になりませんでした。

それにしても何でこんな形をしているんでしょうね。どなたか詳しい方、教えてくださいませ。


ちなみにインナーはこんなものでした。

無いよりマシといった消音性能。いつかもっと良いインナーを自作します。

休憩中の一枚。今日は日差しはそれほどではなかったですが蒸し暑かったです。


ダッシュするゲストKさん。


戦闘中の人&退場する人。

今日はゲーム終了まで生き残る事が多くて、少ししかゲーム中の写真を撮ることが出来ませんでした。(プチ自慢w)
あまり前に出過ぎないようにしておとなしくしていただけなんですけどね。
いつかどんどん前に出て敵を倒しつつ生き残れるようになりたいもんです。  


Posted by saki  at 23:50Comments(2)サバゲ

2008年05月25日

びっしょり~


今日はチームの定例戦の日でした。
前日の夜がかなりの雨で天気予報も数日前からチェックしていましたがかなり微妙。とりあえず現地に集合したものの霧雨が舞う状況でした。しかし集合場所でしばらく雑談しているうちに雨も上がり、フィールドインしました。

フィールドは予想通り下草がびっしょり濡れていてちょっと歩いただけでひざから下が水浸しです。1ゲームやっただけでブーツの中までびっしょりで歩くたびにブジュブジュ音を立てている人までいました。

スコーピオン。これが意外にフルサイズの電動ガンより使い勝手が良くて困ったもんですface02

確かにパワーは低いんですがその割にはなんだか弾道の伸びが良い感じがします。

敵フラッグに迫るkidoさん、じゃ無くてフラッグディフェンスに戻るkidoさん。


そのkidoさんと撃ち合うnakasi君。ピンボケ御免。


これもピンボケ~。別のゲームでフラッグアタック中のtakeoちゃん。

アタック成功!



オマケでちょっと昔の写真を。あおりで撮るために寝転ぶようにして撮った記憶が。ゲーム中に迷惑な話ですface02
  


Posted by saki  at 21:38Comments(2)サバゲ

2008年05月11日

疲れました~


今日は定例戦の日。
天気予報は微妙で前日はかなり降っていたのでゲーム出来るかどうか心配でしたが大丈夫でしたface01

かなり緑が多くなってきました。マルチカムからマーパットに衣替えした方が良さそう。


途中少々降りましたがすぐにやみました。

朝のうちは寒かったのですが、だんだん尻上がりにいい天気に。

新加入のてっちゃんさん


ゲスト参加のNさん、若いのに結構な手ごわさです。


今日は涼しくて過ごしやすく、短時間で勝敗の決するゲームが多かったこともあってかなりのゲーム数をこなしました。気温のせいで体が動かしやすくて張り切りすぎたのか、終わってみればかなり疲れていました。  


Posted by saki  at 21:10Comments(2)サバゲ

2008年04月29日

アツかった


いやー、暑かったです。4月27日の定例戦ですが、好天に恵まれて一日フルに楽しくゲームが出来ました。

今回はコイツを可能な限り使ってみました。

が、成果はゼロ。まあ楽しかったですけど。カートの脱落、紛失未遂があったので対策を考えねば。
AK74本体の方もVFCとSTARのマガジンを使っているのですが、STARのマガジンが給弾不良になりました。原因は差込み不足。前回使った時も微妙に不調だったんですがマガジンキャッチのかかる部分が削れてきて本格的に不調になってきたみたいです。近いうちに対策しようと思います。とりあえずこの日はマガジンを手で押さえながら撃ってました。

takeoちゃんと相棒。



いつもお世話になってます、KBCの方々。


敵を迎撃中のyamaさん。


度々登場のMASAさん、同じく迎撃中。

要するにこの方しぶとく生き残るので写真に写る機会が多いんですよね。  


Posted by saki  at 20:43Comments(0)サバゲ

2008年04月13日

定例第一戦


先週今年初めてのゲームをしましたが、今日が本当の開幕戦でした。

本日の私のお供。


1~2ゲーム終了後のセフティーゾーンで異臭騒ぎが・・・
原因は09Dさんの足元に。ウ〇コ踏んでました。

09Dは 85のダメージをうけた!!
09Dは うんのよさが3あがった!(ウンが付いたって事でw)

元凶はこのパッチかと。

朝からテンションダウンでお気の毒face07

お昼休憩に談笑中。


おNEWのショットガンを手に敵ディフェンスに迫るN君。しかしこの直後O君のモスカートの餌食に。

O君、積極的にモスカートを使っていて段々上手くなっています。私も是非見習わねば。


その後降雨により早めに終了~。ちょっと物足りなかったですが楽しく遊べました。皆さんお疲れ様でしたface01  


Posted by saki  at 19:00Comments(5)サバゲ

2008年04月06日

我慢できずに


来週になったら定例戦が始まるというのに今日臨時ゲームが開かれました。

急な話だったので少人数での集まりとなりました。

最終的に集まったのは6人と寂しかったのですが3対3のゲームでも結構楽しめました。

グロックまみれでハンドガン戦やってみたり。

結局MGCはもちろんKSCも頼りにならず。


AK74のデビュー戦でした。

やっぱりフィールドに持ち出すと生き生きして見えます。  


Posted by saki  at 22:00Comments(0)サバゲ

2008年03月30日

凍結!

チームのメンバーの話で思い出すことがあったので過去のゲームの話などをしてみようかと・・・

今を遡ること数年前、現在のチームの原型が出来つつあった頃の話です。

私は濃いブッシュの続くフィールドで敵を警戒しながらもう一人の味方と平行に進んでいました。2人の距離はおよそ6~7メートル。
しかし迂闊なことにブッシュの中に一人の敵が潜んでいることに2人とも気付かずにスルーしてしまっていたのです。敵の位置は2人のちょうど中間でした。
突然「ガサッ」と音が斜め後ろからしたと同時に「フリーズ! フリーズ!」の声。敵のI君のものでした。視界の端にこちらともう一人の味方へそれぞれ声と同時に銃を向けている姿もちらりと見えました。
「えっ!?」と思う間もなくブッシュを飛び出し走り去るI君。その場に取り残される2人。一瞬の沈黙の中、「う~ん、今のはフリーズ成立かぁ??」とも思いましたが「まっ、いいか」と2人で顔を見合わせて苦笑いしながら退場したのでした。


さてさて、
一般的なフリーズゲット成立の条件は次のようなものではないかと思います。
条件1 
近距離で、(例え真後ろを取られたとしても10メートル以上も離れたところから「フリーズ!」って言われても「えっ、誰の事?」ってなりますよね)
条件2
フリーズをかける側が圧倒的優位な状態で、(正面から撃ち合っている最中に仁王立ちになって「フリーズ!」ってやったら間違いなく撃ち殺されますface02相手がこちらに気付いていないのが基本でしょう)
条件3
フリーズされた側が相手の優位を認めて降参の意思を示した時。(この条件がないと「フリーズ」言ったモン勝ちになっちゃいます)

書いてて思ったんですが条件1も2も結局条件3に集約されるんじゃないかと。
フリーズされても反撃可能ですよ、とルールに書いているところも多いみたいですがこれは別に反撃を推奨している訳ではなくて、最終的にフリーズを成立させるのはコールされた側ですよって事を言っているんじゃないでしょうか。もちろんコールする側も充分優位な態勢にあるはずなので反撃を試みても撃たれてしまう確率が高いのでしょうが。


(写真が無いのも寂しいので一枚。文章とは関係ないです)



この時のI君のケースでは条件1はOK、条件2は離れた二人を同時に支配下に置くには射角が開いて微妙、肝心の条件3はこちらがリアクションを返す前に行ってしまったので不成立、となると思います。
で、早速そのゲームが終わった後のセフティーゾーンで「いや~さっきのアレは無いよ~」とツッコミました。もちろんI君に悪気は無かったのはわかってましたし、説明して理解してもらえたのでちょっとした笑い話として終わりました。

まあ、ゲーム中に「おやっ?」と思うことはたまにありますが、非難するのではなくお互い愛のあるツッコミをしていれば後は勝手に良い方向に向かっていくのではないでしょうか。悪意の無い相手だったらねicon06
  


Posted by saki  at 22:53Comments(4)サバゲ