2010年06月14日
強行

昨日6月13日の定例戦です。前日はいやになるほどの晴れでしたが天気予報によれば当日は雨。で、一夜明けてみるとやっぱり雨

一応用意をして現地に向かいましたが気分としてはゲーム中止を確認するためのような感じでした。
でも時々パラパラと降ってくるもののやって出来なくはない感じ。何人か集まるうちになぜかテンションが上がってきて、いつ本格的に降りだすか分からないけどそれまで出来るだけ遊ぼうという事になりました。
また他人様の銃。

P90はダットにライト、レーザーサイトばかりでなく予備マグ3本も本体に取り付けられてすんごいボリュームになってます。
VP70は・・・忘れてた!撃たせてもらっとけば良かった!
結局何ゲームか遊んで昼ごろになって雨が強くなってきたので撤収しました

でもその後の空模様を見ていたら午前中と同じ感じで降ったり止んだりが続いてましたので、もしかしたらそのまま夕方まで遊べたかもしれませんね。
sakiさんは鳥取県にお住まいなのですね。実は僕も鳥取に住んでいます。
僕もサバイバルゲームには大変興味があり、銃(エアガン)も持っています。
鳥取県には大山(だいせん)を中心に森や大自然が広がっているのにサバイバルゲームが出来る場所が少ないと感じます。
そこで質問なのですが、sakiさんはサバイバルゲームをするときはいつも何処でやっておられるのですか?
今使っているフィールドについては諸事情により公開はしてません。お察しください。
確かにド田舎の鳥取ですが良いフィールドはなかなか見つかりませんね。特に専用フィールドとなると逆に都会の方が有利なようです。
ただ、いろんな所でいろんなチームが活動しているみたいで、探せばまだまだ遊べる場所はありそうです。
あと、これ全く別の話になりますが、僕の両親はそれぞれ山の辺の田舎出身で当然実家も田舎にあり、裏庭に行けば裏山もあります。なのでこの夏のお盆にそこへ行けたらサバゲーと迄はいかなくても、マグプルダイナミクスのようなタクティカルトレーニングをエアガンでやってみたいな~と思っています。