スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年05月01日

SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その6

ゲームに使用していて気になった点がもう一つ。

この銃、コッキングと言ってもスプリングを押し縮めてボルトハンドルを引っ掛けて止めているだけ。
不意にハンドルが起きてしまうと勢いよく下がってきます。
実際にそうなった事はないんですが、気が付くと何かに当たってハンドルが半分起きかけてて慌てて倒し直すことは何度もありました。

ボルトをロックする仕組みのアイデアはあるんですが、自分の工作能力では実現できそうにありません。(そのうち元植木屋さんのプロにお願いしますかね)

なので自力で実現可能な方法で対策してみます。

まずはマスキングして


ネオジム磁石をくっつけて


エポキシパテをモリモリ


その後パテを盛り削りしてこの形に。


塗装して両面テープで固定して完了です。

磁力でハンドルを吸着して動きづらくするのですが、完全に固定するわけではないので引き続きハンドルが勝手に動かないように注意して運用する必要はあります。
でも安心感はUPしましたね。



前回のダストカバーと合わせてリアルさとは離れるカスタムですが、ゲームで使うからには思い切り使いたいですからね。  


Posted by saki  at 18:36Comments(0)エアガン