2015年11月09日
LCT VSS
またまた実はこんなの買ってましたの投稿です。

VSS。
SVDのようなスケルトンストックと太くて長いサプレッサー。「近距離用の消音狙撃銃」と言う特異なキャラクターに惹かれて製品化を待っていましたが、本場ロシア製を皮切りにここ数年で中華製が何丁か発売されました。
各社それぞれ特徴がありますが、いずれもサプレッサーがダミーなのが残念でした。自力で何とかしたくてもほとんどがサプレッサー内がバッテリースペースになっているので吸音材等を仕込むのにも限界がありそうです。
そんな訳でちょっと購買意欲も薄れてしまい買うタイミングを逃してました。箱出しでガッツリ消音の効いたモデルがあれば飛びついていたかもしれませんね。
しばらく様子見してましたがもう自分の理想にピッタリのVSSは出そうにないし、それじゃ買うとすれば発売されているVSSの中でどれがいいかなーなどと妄想したりして。
一時は廉価なタイプのストックがプラでそこにバッテリーを収納するモデルにしようかと考えたりしました。サプレッサーの加工もやりがいありそうだし。
でもやっぱり外観いい方がいいしなー、って思いなおしてLCT製を買う事に。ロシアの銃をモデルアップしたものを何丁か持ってますがLCT製品はまだ持ってなかったんですよね。
でも発注前にいろいろ調べてみましたが、外観は良くても性能的には箱出しでOKとはいかないみたいで。弄るの前提での購入です。
っとダラダラ書いてたら長くなって息切れしてきたので一休み。続きはまた今度

VSS。
SVDのようなスケルトンストックと太くて長いサプレッサー。「近距離用の消音狙撃銃」と言う特異なキャラクターに惹かれて製品化を待っていましたが、本場ロシア製を皮切りにここ数年で中華製が何丁か発売されました。
各社それぞれ特徴がありますが、いずれもサプレッサーがダミーなのが残念でした。自力で何とかしたくてもほとんどがサプレッサー内がバッテリースペースになっているので吸音材等を仕込むのにも限界がありそうです。
そんな訳でちょっと購買意欲も薄れてしまい買うタイミングを逃してました。箱出しでガッツリ消音の効いたモデルがあれば飛びついていたかもしれませんね。
しばらく様子見してましたがもう自分の理想にピッタリのVSSは出そうにないし、それじゃ買うとすれば発売されているVSSの中でどれがいいかなーなどと妄想したりして。
一時は廉価なタイプのストックがプラでそこにバッテリーを収納するモデルにしようかと考えたりしました。サプレッサーの加工もやりがいありそうだし。
でもやっぱり外観いい方がいいしなー、って思いなおしてLCT製を買う事に。ロシアの銃をモデルアップしたものを何丁か持ってますがLCT製品はまだ持ってなかったんですよね。
でも発注前にいろいろ調べてみましたが、外観は良くても性能的には箱出しでOKとはいかないみたいで。弄るの前提での購入です。
っとダラダラ書いてたら長くなって息切れしてきたので一休み。続きはまた今度

SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その10
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その9
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その8
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その7
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その6
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その5
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その9
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その8
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その7
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その6
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その5