2013年04月02日

IRON AIRSOFT Lee-Enfield No.1 Mk.Ⅲ★その3

今回はちょっとした操作性の向上を目指しました。

このリー・エンフィールド、ちょっとコッキングがやりにくいと言うかスムーズにいかないんですね。
強めのストライカースプリングを押し縮めながらボルトを押し込んでロックしなければならないのですが、今一つ慣れません。
こんな連射はちょっと無理っぽい。


それでですね、どこを弄るかと言うとこの部分なんですが、
IRON AIRSOFT Lee-Enfield No.1 Mk.Ⅲ★その3
矢印部分のレシーバー、カーブを描いてますよね。

それはここだったり
IRON AIRSOFT Lee-Enfield No.1 Mk.Ⅲ★その3

ここだったり
IRON AIRSOFT Lee-Enfield No.1 Mk.Ⅲ★その3

ここだったり
IRON AIRSOFT Lee-Enfield No.1 Mk.Ⅲ★その3

・・・と同じ意味合いの造形で、ボルトをスムーズにロック位置に導くための形だと思うんです。

ところがもう一度リー・エンフィールドを見てみると、
IRON AIRSOFT Lee-Enfield No.1 Mk.Ⅲ★その3
判りやすくボルトを抜いて指を突っ込んでますが
レシーバーの外側はカーブを描いてますが、内側のボルトと接する部分は直角になってます。
これではボルトをきっちり前進させてからでないとボルトハンドルを倒しこめません。

と言うわけで早速リューターで加工。
IRON AIRSOFT Lee-Enfield No.1 Mk.Ⅲ★その3
IRON AIRSOFT Lee-Enfield No.1 Mk.Ⅲ★その3
これで少しはスムーズな操作が出来ます。

後は練習ですね。




同じカテゴリー(エアガン)の記事画像
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その10
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その9
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その8
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その7
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その6
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その5
同じカテゴリー(エアガン)の記事
 SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その10 (2016-08-20 00:53)
 SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その9 (2016-08-12 00:05)
 SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その8 (2016-07-27 00:12)
 SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その7 (2016-06-13 22:21)
 SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その6 (2016-05-01 18:36)
 SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その5 (2016-04-25 23:19)

Posted by saki  at 23:53 │Comments(2)エアガン

この記事へのコメント
流れる様な
ボルト操作で

パウン

パウン

パウーン!

ですな
Posted by アントン at 2013年04月04日 01:45
いやいや、
怒涛のスピードで

パウンパウンパウンパウン・・・・
・・・ウンパウンパ

アレ?
Posted by saki at 2013年04月04日 21:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。