2012年03月29日
ARES SVDS その2
前回SVDSを弄った際にグルーピングをチェックしてみましたが、もう少しまとまって欲しい感じ。
そうなると首周りのぐらつきが気になってきました。
今回はそこを何とかしてみます。
まずは分解~

ガスブロックを止めているイモネジを緩め
レバー風のピンを抜いて

ハンドガードキャップもイモネジを緩めて外します
ハンドガードが外せます

シンプルですね
バレル基部

フレームとアウターバレルの間にカラーがはまってます。意外とガタ多かったです。
ここのガタ取りをします。
・・・しまった。

分解に夢中になって途中の写真撮り忘れました。
フレームとアウターバレルとカラーの3ピース。

せめて2ピース構造なら良かったんですが分解組み立てのためにこうせざるを得なかったようです。
とりあえずですが空き缶を切り出して差し込みました。どうせハンドガードで見えなくなるので豪快にはみだしてます。

・・・ちょっと豪快すぎですかね?カラーとフレームの間にも差し込んであります。
これでかなりガタが解消されました。
そして試射。

前回よりまとまるようになりました。
前回が縦長、今回が横長のグルーピングですね。
ちょっと欲が出てきました。さらに精度アップできないかなぁ~
そうなると首周りのぐらつきが気になってきました。
今回はそこを何とかしてみます。
まずは分解~

ガスブロックを止めているイモネジを緩め
レバー風のピンを抜いて

ハンドガードキャップもイモネジを緩めて外します
ハンドガードが外せます

シンプルですね
バレル基部

フレームとアウターバレルの間にカラーがはまってます。意外とガタ多かったです。
ここのガタ取りをします。
・・・しまった。

分解に夢中になって途中の写真撮り忘れました。
フレームとアウターバレルとカラーの3ピース。

せめて2ピース構造なら良かったんですが分解組み立てのためにこうせざるを得なかったようです。
とりあえずですが空き缶を切り出して差し込みました。どうせハンドガードで見えなくなるので豪快にはみだしてます。

・・・ちょっと豪快すぎですかね?カラーとフレームの間にも差し込んであります。
これでかなりガタが解消されました。
そして試射。

前回よりまとまるようになりました。
前回が縦長、今回が横長のグルーピングですね。
ちょっと欲が出てきました。さらに精度アップできないかなぁ~
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その10
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その9
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その8
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その7
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その6
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その5
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その9
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その8
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その7
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その6
SILVERBACK AIRSOFT SRS-A1 その5